演奏会のお知らせ
このところ週末はオーケストラ関係の練習やらで音楽漬けになることが多いのですが、昨日も1日楽器を弾いていました。
午前中はいつもどおりのオーケストラの練習。ただし、本番で弾いてくださるソリストとのあわせなので、いつもとはちょっと雰囲気が違いました。
今回演奏するグリーグのピアノ協奏曲でソロを弾いてくださるのは高橋多佳子さん。今回で4度目の協演で、これまではラフマニノフ(2番、3番とパガニーニ)ばかりでしたので、他の作曲家では初めてです。ちなみに私が入団した最初の演奏会が、ラフマニノフの2番で初協演でした。
とにかく迫力が違うというか、あの細い体のどこにそんな力があるのかというぐらいパワフルな演奏でした。本番が楽しみです。
午後は、来週本番のバレエの伴奏のあわせがありました。毎年バレエ教室の公演に協力をしているのですが、今年は弦楽五重奏で伴奏します。
曲目は、モーツアルトのディベルティメントとアイネ・クライネ・ナハトムジーク、レスピーギのリュートのための古代舞曲とアリア第三組曲なのですが、モーツアルトはともかく、レスピーギは弦楽五重奏ではちょっと厳しいです。
しかも、バレエとのあわせの直前に演奏者が初顔合わせという状態。本来はオーケストラのメンバーで構成するのですが、今回はバイオリンがどうしてもスケジュールが調整できず(土曜日が本番というのがネックでした)、エキストラをお願いしたため、昨日と本番以外はあわせができないのです。
それでもなんとか「あわせる」ことはできましたが、バレエの先生からは「もっと情感たっぷりに弾いて欲しい」などと言われてしまいました。
こちらは来週の土曜日には本番です。もっとも、昨日あわせた感じからすれば、本番当日の練習で何とかなりそうな気配もありますが・・・当日の待ち時間だけはたっぷりとあるので(笑)
このバレエ公演のお手伝いが終われば、次は定期演奏会です。よろしければご来場ください。
------------------------------
府中市民交響楽団第59回定期演奏会
「北欧のうつろい」
2009年5月17日(日) 13:30開場 14:00開演
府中の森芸術劇場どりーむホール(京王線東府中駅徒歩10分)
シベリウス:「カレリア」組曲作品11
グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調作品16
シベリウス:交響曲第2番ニ長調作品43
指揮:森口真司
ピアノ:高橋多佳子
演奏:府中市民交響楽団
全席自由 前売1,000円 当日1,200円
| 固定リンク
コメント